素焼きタイルをカットしてタイルモザイク
|
素焼きタイルをカッターやくい切りでカットして形を自由自在に作ってモザイクタイルを作ります。
|
最初はおおまかにカットしてOKです。後で調整ができます。
|
つながりの曲線などを考えて細部までカットします。カットが終わったら、切り口のバリをサンドペーパーで滑らかに仕上げます。
|
タイルをモザイク状に並べたら色鉛筆で釉薬を塗るガイドラインをえがきます。釉薬が水性なので色鉛筆をはじくのでモザイク状の絵付けが綺麗にできます。
|
釉薬を丁寧に塗っていきます。3度塗り程度すると釉薬の厚みが増して綺麗に発色します。。
|
1000度で焼成して完成です。縁まで釉薬がかかっているので、そのまま額縁に貼っても綺麗ですが、板をくり抜いて象嵌状に張り込めば高級感あるタイルモザイク絵が出来上がります。
手作り家具の扉などにはめ込んでも素敵に支上がりますよ。
|
タイル絵教室を開催できます。ギャラリーカフェ『YARD』さんでの開催風景
|